お客様の声2024年1月_4(雇調金)

不正受給
[投稿日]2024.01.23
[更新日]

新規でご相談をいただきましたお客様より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。是非、ご覧ください。

 弁護士のコメント

本件は、雇用調整助成金の不正受給をしてしまった経営者の方からのご相談でした。

ご相談者様の要望は、不正受給をしてしまったが、刑事事件化してしまうことは避けたいというものでした。

雇用調整助成金の不正受給については、刑事告発等がされて刑事事件化する可能性があります。

しかし、具体的にどのような場合に刑事事件になってしまうのかという点について、公表されている基準はありません。

上原総合法律事務所では、雇用調整助成金等の不正受給に関する調査案件の実績が多数存在することから、どのような場合に刑事事件になってしまうのか、どうすれば刑事事件になるのを避けることができるのかといった点を、実績を基に判断することが可能です。 雇用調整助成金の不正受給をしてしまったが刑事告発を避けたいという経営者の方は是非一度上原総合法律事務所にご相談ください。

お問い合わせ お問い合わせ
元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

03-6276-5513

[受付時間] 9:00~21:00

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

各事務所へのアクセス

関連するお客様の声