お客様の声2023年4月_1(雇調金)

不正受給
[投稿日]2023.04.06
[更新日]

弊所にご依頼いただきましたお客様より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。是非、ご覧ください。

 

 弁護士コメント

本件は,雇用調整助成金の不正受給の事案であり,既に労働局から調査が開始されていました。

その不正の内容は,勤務している従業員を休業したことにする方法や退職済み従業員について退職していないことにして助成金を受給するという者であり,不正と判断される事案の中でも悪質性が高いと判断されかねない類型でした。

このような事案では,不正受給について告発され詐欺罪に問われる可能性が高く,会社の維持存続のためにもなんとかその点を避けなければなりません。

そこで,受任後すぐに本件が不正であること及びその内容等を記した書面を作成して労働局に提出することよって告発を避けるという方針を決定しました。
労働局とも密に連絡を取り合いながら,再犯防止のための方策等もとることで,最終的には告発等を避けることができました。

雇用調整助成金の不正受給の事案においては,そもそも不正受給か否か,不正であるとして告発等をされる可能性があるのかなど判断が難しい点が多々あります。

上原総合法律事務所では,雇用調整助成金の事案についての数多くの解決事例を有しており,その経験則から,もっともよい結論を早期に打ち立てることが可能です。

お問い合わせ お問い合わせ
元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

03-6276-5513

[受付時間] 9:00~21:00

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

各事務所へのアクセス

関連するお客様の声