お客様の声2021年5月度_2(持続化給付金)

不正受給
[投稿日]2021.05.21
[更新日]

新規でご相談をいただきましたお客様より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。是非、ご覧ください。

1.当事務所をどのように知りましたか?

ホームページを見て(検索語句:元検事の弁護士)

2.なぜ当事務所にご相談いただけたのか理由をお教え下さい。

元検事としての経験

3.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせ下さい。

良かった

4.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせ下さい。

とても親身になって自分の話しをきいていただきました。

5.弁護士のコメント

本件は、持続化給付金の不正受給の事案です。
ご相談者は、知人にそそのかされて持続化給付金の申請をすることになってしまいましたが、申請手続きを自分でしておらず、自分の関わっていることが持続化給付金の申請だとも知りませんでしたし、不正だともしりませんでした。

このように、自分のしていることをわからないまま、悪意のある知人に利用されてしまう方が多数いらっしゃいます。
また、そのような方のご家族からのご相談も多数いただいております。

持続化給付金の不正受給は詐欺罪に該当し得ます。
詐欺罪は罰金刑がなく、有罪判決を受けると懲役刑となります。

懲役刑の前科は非常に不利益であり、可能な限り避ける必要があります。
捜査機関や裁判所に対しては、詐欺だとわからずに行っていたということを理解してもらう必要がありますし、そのために事実を調査して証拠を収集し、捜査機関や裁判所に的確に伝えていく必要があります。

上原総合法律事務所では、元検事の弁護士がチームを組んで迅速に対応します。
持続化給付金の不正受給でお困りの方やご家族の方は、遠慮なくご相談ください。

持続化給付金詐欺案件の自首同行の関連記事はこちら

持続化給付金不正受給・持続化給付金詐欺について

持続化給付金詐欺案件の自首同行について

自首サポートの内容について

持続化給付金詐欺についてメディアに取り上げられました(2020年9月28日(月))

持続化給付金詐欺について新聞記事に取り上げられました(2020年10月4日(日))

持続化給付金詐欺についてメディアに取り上げられました(2020年10月13日(火))

持続化給付金詐欺についてメディアに取り上げられました(2020年10月15日(木))

持続化給付金詐欺についてメディアに取り上げられました(2020年10月24日(土))

お客様の声2020年9月度_1(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年10月度_1(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年10月度_2(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年10月度_4(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年11月度_1(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年12月度_2(持続化給付金詐欺)

お客様の声2020年12月度_3(持続化給付金詐欺)

お客様の声2021年1月度_2(持続化給付金詐欺)

 

お問い合わせ お問い合わせ
元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

03-6276-5513

[受付時間] 9:00~21:00

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

各事務所へのアクセス

関連するお客様の声