実名報道を避けたい

実名報道を避けたい

刑事事件で実名報道がされると、実際に事件を起こしたかどうかに関わらず、広く知られ、その記録がインターネット上に長く残り、社会生活にとても大きな影響を与えます。

報道を学校や職場に知られてしまうと、退学や退職につながるなどのリスクもあります。

そのため、迅速な行動により、実名報道を避けることが大切です。

元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

実名報道は、多くの場合、警察署や検察庁の広報活動によって事件と氏名が報道機関に伝わることで行われます。

ですので、実名報道を避ける最も確実な方法は、そもそも警察沙汰になる前に示談し、事件を終わりにすることです。

上原総合法律事務所では、実際にこのような形で実名報道を防ぐことを繰り返しています。事件をご依頼いただいてすぐに示談交渉を開始し、解決します。

当事務所には元検事(ヤメ検)が8名在籍しており、被害者側の心理を深く理解しています。その経験と独自のノウハウを活かし、迅速に示談し、事件を不起訴へと導きます。

示談について詳しくはこちらをご覧ください。

すでに警察沙汰になってしまっている場合でも、実名報道を避けるためにできることはたくさんあります。

警察や検察の広報活動において実名が報じられるのは、逮捕されるか起訴されるかの場合が多いです。

そのため、逮捕や起訴を避けることで、実名報道を避けられる可能性が高まります。

逮捕を避ける方法について詳しくはこちらをご覧ください。

起訴を避ける方法について詳しくはこちらをご覧ください。

最後に、実名報道の不利益を警察・検察に伝える、というのも有効です。

お願いすれば必ず実名報道を避けられるというものではありませんが、実際に、実名報道の不利益を丁寧に伝えることで、実名報道が避けられる案件は少なくありません。

警察官や検察官には、実名報道の不利益について弁護士や被疑者本人から聞かされなければいけない理由はありません。

伝え方を間違うと、逆効果になる可能性もあります。

実名報道の不利益を警察・検察に伝える際には、とても気を遣う必要があります。

刑事事件に関わってしまいお困りの方・そのご家族は、お気軽にお問い合わせください。

元検事(ヤメ検)の弁護士が担当し、ご相談をお受けします。

元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

弁護士費用例【傷害事件を起こしたが示談できて警察沙汰・実名報道を避けれれた】

着手金:55万円

成功報酬(不起訴・立件なし):66万円

日当(出張1回):3万3000円

※費用は一例です。弁護士費用は具体的な事案によって異なることがありますので、法律相談時にお尋ねください。

弁護士費用について詳しくはこちらをご覧ください。

弁護士 上原 幹男

弁護士 上原 幹男

第二東京弁護士会所属

この記事の監修者:弁護士 上原 幹男

司法修習後、検事任官(東京地方検察庁、奈良地方検察庁等)。検事退官後、都内法律事務所にて弁護士としての経験を経て、個人事務所を開設。 2021年に弁護士法人化し、現在、新宿事務所の他横浜・立川にも展開している。元検事(ヤメ検)の経験を活かした弁護活動をおこなっている。

お問い合わせ お問い合わせ
元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

03-6276-5513

[受付時間] 9:00~21:00

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

各事務所へのアクセス