窃盗・横領・詐欺等(財産犯)の解決事例
-
詐欺の解決事例(無実の詐欺事件で逮捕勾留されるも事実関係を丁寧に説明し不起訴となった事例)
依頼者:Aさん 30-40代 女性 罪名:詐欺 被害金額:100~200万円 結果:無実の事案で逮捕・勾留→検察官に事実関係を丁寧に説明することを繰り返し、不起訴 事案の概要 Aさんは、勤務先から通勤手当を受け取っていました。 これについて会社は、Aさんが過去に、本当は会社の近くにある実家に住んでいたのに真実とは異なる会社から遠い住所を申告して通勤手当を…
続きを読む
-
窃盗の解決事例(本被害額1000万円以上の窃盗事案を不起訴とした事例)
依頼者:40代 男性 職業:警備員 罪名:窃盗 被害金額:1000万円以上 回数:50回以上 結果:示談成立、不起訴 事案の概要 本件は、倉庫の警備員をしていた依頼者が、倉庫内に置かれていたものを持って帰って売ることを繰り返したという事案です。 依頼者は、1年以上にわたって同じことを繰り返しており、被害総額は1000万円を超えていました。 会社が備品…
続きを読む
-
窃盗(クレプトマニア・窃盗症)の解決事例(示談成立により立件なし)
窃盗(クレプトマニア・窃盗症):多数回にわたる万引きが立件なし 依頼者 30代 女性 職業 主婦 罪名 窃盗 被害金額 数十万円 回数 20−50回 結果 示談成立、立件なし 【事案の概要】 本件は、衣料品店や化粧品店で万引きを繰り返してしまっていた主婦の方が、とある店舗で捕まった、と言う事案です。 捕まった事件以外にもたくさんの万引きをしているため、…
続きを読む
-
横領事件の解決事例(交渉により被害金額を100%回収)
依頼者 A社(飲食店経営) 加害者の立場 店舗マネージャー 結果 被害弁償金受領(500万円ー1000万円。回収率100%。) 事案の概要 A社は複数の飲食店を経営する会社です。 A社の経営する店舗のマネージャーをしていた従業員X氏が、売り上げをごまかしてお金を横領することを数年間にわたって繰り返していました。 X氏は、伝票に実際にお客様が支払った金…
続きを読む
-
窃盗(クレプトマニア)の事例
事例 窃盗(万引き、クレプトマニア、窃盗癖) 大量の被害品を万引きした案件→クレプトマニアであることを主張して不起訴 20―30代 女性 同種罰金前科あり 1 事案の概要 Aさんは、数年前から万引きをすることを繰り返していました。 初めは、お金を節約するために自分が必要なものを万引きしていましたが、徐々に万引き自体が癖になってきました。 Aさんが万引きを…
続きを読む
-
横領事件の解決事例(勾留阻止、示談成立させて執行猶予とした事例)
依頼者 30代 男性 職業 勤務先会社支店長 罪名 業務上横領 被害金額 100万円以上1000万円以下、回数10回以上 結果 示談成立で執行猶予 事案の概要 Aさんは、30代の会社員男性です。 勤務する会社に勤めてから数年経ち、経営陣から評価され、会社の経営する飲食店の支店長を任されました。 支店長としての成績が良く、上司からも部下からも信頼される…
続きを読む