刑事事件コラム一覧
-

テレビ局部長ら5名がIT導入補助金を不正受給した疑いで逮捕され…
1 概要について ・中小企業のIT化を進めるための国の支援制度「IT導入補助金」について、うその申請を行い補助金900万円をだまし取った詐欺の疑いで、大阪のホームページ制作会社…
[投稿日] -

雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金について上原総合法律事務所に…
1 お問い合わせ お電話、メールもしくはLINEでご連絡をください。弁護士とのご相談日程を調整いたします。 即日(※1)のご相談も可能です。 ご来所・オンライン(ZOOM)またはお電話でのご…
[投稿日] -

雇用調整助成金不正受給と刑事告発について、元検察官の弁護士集団…
想定ケース A氏は、個人事業主として1人でコンピュータプログラミングの仕事をして生計を立てていましたが、ある日、SNSを通じてX氏(指南役)と知り合いました。 A氏は、X氏から、「雇用調整…
[投稿日] -

長野市の労働者派遣業者による雇用調整助成金約5000万円不正受…
1 報道の概要 長野市にある労働者派遣業者が雇用調整助成金約5000万円を不正受給していた。 不正の方法は、実際に従業員に支払った休業手当の額よりも多い額を支払ったとする虚偽の賃金台帳などを…
[投稿日] -

税理士が脱税幇助と言われないためにどうすれば良いか、元検事の弁…
1 脱税幇助とは何か 脱税幇助とは、「脱税の手助けをした」、という犯罪です。 顧問税理士をつけている会社や個人事業主が脱税をする場合に、顧問税理士が脱税だとわかりながら税務申告をすることがあ…
[投稿日] -

厚生労働省による雇用調整助成金不正受給対応の強化が発表されました
令和3年12月9日に掲載された厚生労働省ホームページ記事において、厚生労働省による雇用調整助成金対応強化が発表されました。 令和3年中頃から「現在は雇用調整助成金を支給するので手一杯だが、不…
[投稿日] -

逮捕された直後にやるべきこと【概略】
逮捕直後にやるべきこと 上原総合法律事務所には、家族や会社の従業員が逮捕されたけれどもどうすれば良いか、と言うご相談を多数いただいております。 刑事事件においては、逮捕直後にしなければなら…
[投稿日] -

特別法の各罪名や態様、法定刑・時効について
皆さんが耳にする事件の名前も刑法上の罪だけではありません。 今回は特別法上の各罪名や態様、法定刑や時効について、弁護士法人上原総合法律事務所では一覧表を作成いたしました。 罪名ごとに細かく態…
[投稿日] -

刑法の各罪名や法定刑・時効について
刑法上の各罪名、法定刑や時効について、弁護士法人上原総合法律事務所では一覧表を作成いたしました。 あいうえお順になっておりますので是非ご活用ください。 リンクが貼ってある罪名は元検事の弁護…
[投稿日] -

暴力団員が雇用調整助成金を不正受給した疑いで逮捕された件に関す…
1 概要について ・ コロナ禍の中で、雇用を維持する企業などに支給される助成金をめぐり、うその申請を行っておよそ430万円をだまし取ったとして、熊本県宇土市の暴力団幹部と飲食店経営者の2人が…
[投稿日]



LINEで

