控訴審・上告審

第一審判決に納得できない場合や、さらなる判断を裁判所に求めたい方へ──
このカテゴリでは、「控訴審(高等裁判所での再審理)」と「上告審(最高裁での法的争点についての判断)」につき、それぞれの仕組みや手続、弁護戦略についてまとめた記事を紹介します。なお、今後も関連記事を順次追加していく予定です。
まずは現在掲載中の記事からご案内します。
〇刑事事件の控訴・上告とは?元検事の弁護士が流れやポイントを解説
刑事裁判における控訴審・上告審につき、特に実務上重要な控訴審における流れや弁護活動ポイント等について詳しく解説しています。
〇控訴と上告の違いとは?元検事の弁護士が上訴事件の流れやポイントを解説
刑事裁判における控訴審・上告審の位置づけや法的意義、法律上どのような場合に控訴や上告が可能とされているかなどについても詳しく解説しています。
 
			弁護士 上原 幹男
第二東京弁護士会所属
この記事の監修者:弁護士 上原 幹男
司法修習後、検事任官(東京地方検察庁、奈良地方検察庁等)。検事退官後、都内法律事務所にて弁護士としての経験を経て、個人事務所を開設。 2021年に弁護士法人化し、現在、新宿事務所の他横浜・立川にも展開している。元検事(ヤメ検)の経験を活かした弁護活動をおこなっている。


 
     
         
        
 
             メールで
メールで LINEで
LINEで 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
	
 ご相談内容一覧
ご相談内容一覧 取扱分野一覧
取扱分野一覧 刑事事件の流れ
刑事事件の流れ
