新規でご相談をいただきましたお客様より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。是非、ご覧ください。
1.当事務所をどのように知りましたか?
ホームページを見て(検索語句:自首 弁護士)
2.なぜ当事務所にご相談いただけたのか理由をお教え下さい。
元検事としての経験
3.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせ下さい。
非常に良かった
4.当事務所のサービスや接客についてのご感想をお聞かせ下さい。
親身にご相談にのっていただき、また今後どのように対処すべきか
分かりやすくご説明をいただきました。本当にありがとうございます。
5.弁護士のコメント
本件は、SNS上で知り合った相手に対して、ダイレクトメッセージ繰り返し送付し続けていたことから自らの行為がストーカー規制法違反にあたるのではないか心配だというご相談でした。
近年、SNSで知り合った相手とのトラブルはストーカー行為等の規制等に関する法律(以下「ストーカー規制法」といいます。)のみならず、非常に多くあります。
どういった行為が、どのような法律に違反しているのかについては、専門的な知識が必要です。
本件のご相談者様は、当初、ストーカー規制法に違反してしまったことを理由に警察に自首することも検討されているということでしたが、その内容を見ると、現時点においてストーカー規制法違反に問われる程度のものではないと思われました。
そこで、ご相談者様に対しては、自首をするよりも、これから相手方に対して一切の連絡をしないことで、本件が刑事事件化することのないようにするべきであるとのアドバイスをさせていただきました。
弊所では、元検事の弁護士がその経験を基に、自首すべき場合とそうでない場合を適切に判断し、今後の対応についてアドバイスをすることが可能です。
自分が犯罪をしてしまったかもしれない。自首をした方がいいのか。などお悩みの方はぜひ一度弊所にご相談してください。
本件は、SNS上で知り合った相手に対して、ダイレクトメッセージ繰り返し送付し続けていたことから自らの行為がストーカー規制法違反にあたるのではないか心配だというご相談でした。
近年、SNSで知り合った相手とのトラブルはストーカー行為等の規制等に関する法律(以下「ストーカー規制法」といいます。)のみならず、非常に多くあります。
どういった行為が、どのような法律に違反しているのかについては、専門的な知識が必要です。
本件のご相談者様は、当初、ストーカー規制法に違反してしまったことを理由に警察に自首することも検討されているということでしたが、その内容を見ると、現時点においてストーカー規制法違反に問われる程度のものではないと思われました。
そこで、ご相談者様に対しては、自首をするよりも、これから相手方に対して一切の連絡をしないことで、本件が刑事事件化することのないようにするべきであるとのアドバイスをさせていただきました。
弊所では、元検事の弁護士がその経験を基に、自首すべき場合とそうでない場合を適切に判断し、今後の対応についてアドバイスをすることが可能です。
自分が犯罪をしてしまったかもしれない。自首をした方がいいのか。などお悩みの方はぜひ一度弊所にご相談してください。