お客様の声2024年9月_13(雇調金)

不正受給
[投稿日]2024.09.24
[更新日]

新規でご相談をいただきましたお客様より、嬉しいお言葉をいただきましたので、掲載させていただきます。是非、ご覧ください。

 弁護士のコメント

本件は、「知人に頼んで雇用調整助成金(雇調金)を申請をしてもらっていたが、労働局から調査が入り、その対応に困っている」というご相談でした。

ご相談の過程では、雇調金を申請してもらうことにした経緯や、申請書や資料の作成者、申請内容と実態に齟齬があるか、ご相談者の方が申請内容を認識していたか等について詳細にお聞きしました。

そうしたところ、ご相談者の方に「不正受給の認識がなかった」と認められる可能性があるケースだと判断しました。

そこで、今後の労働局対応や、労働局にすべき主張の概要、最終的に不正受給と認定される可能性、弁護士に依頼した場合の見通し、自主申告すべきかどうか、公表される場合のリスク等についての見解をお伝えし、今後どのように対応すべきかを具体的にアドバイスしました。

上原総合法律事務所では、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金をはじめとする各種助成金の不正受給、労働局対応を多数取り扱っており、関東のみならず全国的に対応しております。
不正受給に関する調査でお困りの方は、是非弊所にご相談ください。

お問い合わせ お問い合わせ
元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口) 元検事弁護士に無料相談(刑事事件の相談予約窓口)

03-6276-5513

03-6276-5513

[受付時間] 9:00~21:00

※無料相談は警察が介入した事件の加害者側ご本人、逮捕勾留されている方のご家族・婚約者・内縁関係の方、外国人労働者関連事件に関する雇用主の方が対象となります。
その他のご相談は原則有料相談となりますので、ご了承ください。
※刑事事件の無料相談は一部対象を限定しておりますので、予めご了承ください。詳細は弁護士費用ページをご覧ください。

各事務所へのアクセス

関連するお客様の声